食育と保育をつなぐ ―こどもをまん中においた現場での実践―

著 者
発行年月日
2018年5月1日
ISBN
978-4-7679-5079-2
Cコード
C3037
関連タグ

専門書

定価 2,640(本体価格:2,400円) 在庫あり

オンライン書店で購入

  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • e-hon
  • HonyaClub
  • rakuten

建帛社で購入

 買い物カゴに入れる

内容紹介

幼稚園教諭かつ栄養士である著者がキーパーソンとなり,保育者と園の栄養士・給食調理員さらには園児の家庭を食育と保育でつなぐ試み。

目 次

【プロローグ】 本書を執筆した動機―食育と保育をつなぐ取組みを始めるまで―
1 なぜ,幼稚園教諭だった私が栄養士の資格を取りに行ったのか
2 重なり合う「食の課題」と「保育の課題」を探る

【第Ⅰ部】 「保育者」と「栄養士・給食調理員」と「家庭(保護者)」をつなぐ
第1章 「保育者」と「栄養士・給食調理員」とをつなぐ
1 「保育者」と「栄養士・給食調理員」との話し合いから実践に移すまで
2 食育と保育をつなぐ実践のための合意形成過程の記録
3 「保育者」と「栄養士・給食調理員」をつなぐための展望

第2章 「保育者」と「栄養士・給食調理員」と「家庭(保護者)」をつなぐ
1 こどもをまん中にして「家庭(保護者)」を巻き込む
2 こどもをジョイントとしてつなげた3つのファクターのあり方を見直す

第3章 食育という観点から見直した保育の実践事例
1 園の教育・保育方針を練り直す
2 教育・保育と連動させた年間食育指導計画の作成
3 改善された教育・保育方針や年間食育指導計画に基づいた保育の実践事例

第4章 食育という観点から見直した給食と食育指導の実践事例 
1 給食を見直す
2 食育指導を見直す

第5章 食育という観点から見直した家庭(保護者)との連携の実践事例
1 保護者がこどもの「給食」の様子を知る機会を設ける試み
   ~給食参加保育・給食参観・給食試食会・親子給食・給食バイキング~
2 保護者の食に関する悩みを共有し,改善につなげる
3家庭(保護者)との連携のその他の試み

【第Ⅱ部】 重なり合う「食の課題」と「保育の問題」を探る
第1章 偏食にかかわるこどもの性格・行動傾向の実態を知る
1 保育者間の話し合いで見出された食の課題と保育の課題の共通項
2 偏食があるこどもと偏食がないこどもの正確・行動傾向調査および結果

第2章 偏食に関わる保護者の養育態度・意識の実態を知る
1 こどもの偏食の有無による保護者の養育態度の実態を知る
2 保育者の食に対する意識を知る

【第Ⅲ部】 食育と保育をつなぐ保育者の援助
第1章 自ら「もの」「ひと」「こと」に関わる力を育むための実践記録
1 調査結果から仮説を立てる
2 仮説を検証するための実践事例
3 実践記録から読み解くこどもの食の課題と保育の課題

第2章 食育と保育をつなぐ保育者の援助について考える
1 こどもの食の課題と保育の課題を改善するための保育者の援助
2 保育現場で感じるこどもの食体験や食環境の変化

第3章 幼稚園教育要領,保育所保育指針,幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂(改定)の中での「食育」
1 幼稚園教育要領の改訂について
2 保育所保育指針の改定について
3 幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂について
4 3法令の改訂(改定)を受けて,これからの「食育」を考える

【終章】 本園のこどもの食の様子と給食の変遷

【エピローグ】

書籍に関する
感想・お問合わせ

下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。

書籍情報

シリーズ名・巻数
書籍名 食育と保育をつなぐ
著 者
分 野
シリーズ
ISBN 978-4-7679-5079-2
Cコード C3037
定 価 2,640円 (本体価格:2,400円)
発行年月日 2018年5月1日
版型・装丁 A5 並製
ページ数 216ページ
関連タグ