食物学Ⅰ -食品の成分と機能-
- 著 者
- 発行年月日
- 2017年9月15日
- ISBN
- 978-4-7679-0602-7
- Cコード
- C3077
- 関連タグ
定価 2,376円(本体価格:2,200円)
在庫あり
建帛社で購入(代金引換決済)
買い物カゴに入れる内容紹介
フードスペシャリスト養成における「食物学に関する科目」に対応した教科書。食品成分表の理解,食品成分の構造や機能についてまとめた。
目 次
1 食品の分類と食品成分表
1.食品とは
2.食品の機能
3.食品の分類
4.食品成分表
2 食品成分の構造と機能の基礎
1.水 分
2.炭水化物
3.たんぱく質
4.脂 質
5.ビタミン
6.無機質
3 食品酵素の分類と性質
1.酵素の分類・性質
2.食品酵素の品質
3.食品加工と酵素
4 色・香り・味の分類と性質
1. 色
2.香 り
3. 味
5 食品成分の変化
1.炭水化物の変化
2.たんぱく質の変化
3.脂質の変化
4.成分間相互作用
6 食品機能
1.食品機能の概念
2.機能性食品
3.食品機能
1.食品とは
2.食品の機能
3.食品の分類
4.食品成分表
2 食品成分の構造と機能の基礎
1.水 分
2.炭水化物
3.たんぱく質
4.脂 質
5.ビタミン
6.無機質
3 食品酵素の分類と性質
1.酵素の分類・性質
2.食品酵素の品質
3.食品加工と酵素
4 色・香り・味の分類と性質
1. 色
2.香 り
3. 味
5 食品成分の変化
1.炭水化物の変化
2.たんぱく質の変化
3.脂質の変化
4.成分間相互作用
6 食品機能
1.食品機能の概念
2.機能性食品
3.食品機能
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
食物学Ⅱ
フードスペシャリスト養成における「食物学に関する科目」に対応した新刊。食品の体系的把握や加工,保蔵・流通などを中心にまとめた。
-
-
-
pickup
2018年版 フードスペシャリスト資格認定試験過去問題集
過去5年分の出題問題を分野ごとにまとめ,系統的に学習できる。前年度の試験はマークシートも付属し,模擬試験形式で活用できる。専門資格試験問題(食品開発,食品流通・サービス)も2年分収載。
-
-
-
pickup
三訂 食品の安全性 第2版
食品が安全であるとはどういうことか。食品衛生学の体系を踏まえた上で消費者の視点に立ち,日常生活や食品流通に即し解説。食品衛生の普遍的内容だけでなく,今日的課題や情報更新に対応した三訂第2版。
-
-
-
pickup
四訂 フードスペシャリスト論 第5版
食品の流通,販売の場で,専門知識と技術をベースに食の情報を提供する専門家-生産者と消費者間で食生活をコーディネートするフードスペシャリスト。その意義と概要,活用など具備すべき知識を習得する。
-
-
-
pickup
2019年版 フードスペシャリスト資格認定試験過去問題集
過去5年分の出題問題を分野ごとにまとめ,系統的に学習できる。前年度の試験はマークシートも付属し,模擬試験形式で活用できる。専門資格試験問題(食品開発,食品流通・サービス)も2年分収載。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。
書籍情報
シリーズ名・巻数 | |
---|---|
書籍名 | 食物学Ⅰ |
著 者 | |
分 野 | |
シリーズ | フードスペシャリスト養成課程 |
ISBN | 978-4-7679-0602-7 |
Cコード | C3077 |
定 価 | 2,376円 (本体価格:2,200円) |
発行年月日 | 2017年9月15日 |
版型・装丁 | A5 並製 2色 |
ページ数 | 248ページ |
関連タグ |