建帛社だより「土筆」

令和7年1月1日

日本人の食事摂取基準(2025年版)が公表(コラム)

「日本人の食事摂取基準」は2005年以降,5年ごとに改定されており,昨年10月に厚生労働省より2025年版として策定検討会報告書が公表された。

025年版は,今年度から取り組まれている健康日本21(第三次)の健康・栄養政策を踏まえた内容となっている。この一環として,各論3節に生活機能の維持・向上の点から骨粗鬆症が加わり,骨粗鬆症の発症予防・重症化予防として,カルシウム,ビタミンD,たんぱく質などの摂取量について解説している。

た課題として,今回示された基準値と日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づき栄養計算した値を比較する場合,測定法の違いによる誤差が発生することがあるため注意が必要とされている。今後,測定技術の進歩により各指標策定に生体指標(血液や尿から得られる物質)の有効活用の検討が示された。


目 次

第121号令和7年1月1日

全記事PDF