医療秘書・医療事務職の業務を行う上で必要な知識と技術を学ぶためのテキストシリーズ。 医療秘書技能検定試験の2級レベルの医学知識ガイドラインに準拠。 電子カルテやレセコンなどさまざまな作業において電子化が進んでいるが,電子化の技術を活かすためにはしっかりとした知識と技術を身に付ける必要がある。 器官別に,その働きと仕組みや検査,主な疾患について医療秘書として知っておくべき基礎的知識を系統的に学習する。
新 医療秘書医学シリーズ 3
改訂 臨床医学Ⅰ―内科
- 著 者
-
- 医療秘書教育全国協議会 編
- 井上肇 著
- 発行年月日
- 2022年10月1日
- ISBN
- 978-4-7679-3745-8
- Cコード
- C3047
- 関連タグ
建帛社で購入
買い物カゴに入れる内容紹介
目 次
序 内科とは
Chapter1 呼吸器疾患
1 呼吸器の解剖と働き
2 呼吸器の主な疾患
Chapter2 循環器疾患
1 循環器の解剖と働き
2 循環器の主な疾患
Chapter3 消化器疾患
1 消化器の解剖と働き
2 消化器の主な疾患
Chapter4 腎・泌尿器疾患
1 泌尿器の解剖と働き
2 泌尿器の主な疾患
Chapter5 内分泌・代謝疾患
1 内分泌系の解剖と働き
2 内分泌系の主な疾患
Chapter6 血液疾患
1 血液中の構成成分とその働き
2 血液の主な疾患
Chapter7 アレルギー・膠原病
1 免疫系の働き
2 アレルギー・自己免疫疾患の主な疾患
Chapter8 感染症
1 感染症とは
2 主な感染症
Chapter9 脳・脊髄疾患,その他
1 脳・脊髄の解剖と働き
2 脳・脊髄の主な疾患
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
三訂 医療用語
医療界の変化に留意し内容を見直した。冒頭に示す索引で辞書的活用も可能。前後見返しの診療録は本書の学びと診療録の読み取り方を提示。
-
-
-
pickup
改訂 医療概論
医療秘書技能検定試験2級レベルに対応したテキスト改訂版。医療秘書として知っておくべき最低限の医学知識を身に付けることができる。
-
-
-
pickup
改訂 臨床医学Ⅱ―外科
医療秘書技能検定試験2級レベルに対応したテキスト改訂版。外科領域の疾患,小児疾患,産婦人科,皮膚科,画像診断等の基礎知識を概説。
-
-
-
pickup
改訂 検査・薬理学
医療秘書技能検定試験2級レベルに対応したテキスト改訂版。主な臨床検査と各疾患別の薬剤についての基礎知識をわかりやすく概説する。
-
-
-
pickup
改訂 基礎医学
医療秘書技能検定試験2級レベルに対応したテキスト改訂版。わかりやすい図を用いて人体の構造とはたらきを理解し,各疾病を概説する。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。
書籍情報
シリーズ名・巻数 | 新 医療秘書医学シリーズ 3 |
---|---|
書籍名 | 改訂 臨床医学Ⅰ―内科 |
著 者 |
|
分 野 | |
シリーズ | 新 医療秘書医学シリーズ |
ISBN | 978-4-7679-3745-8 |
Cコード | C3047 |
定 価 | 2,420円 (本体価格:2,200円) |
発行年月日 | 2022年10月1日 |
版型・装丁 | B5 並製 |
ページ数 | 128ページ |
関連タグ |