2025年
-
-
2025/04/23
- Ver.9・8Windows10サポート終了に伴う弊社旧製品サポート終了のお知らせ
-
2023年
-
-
2023/07/18
- Ver.1.5料理選択フォームで一部の料理が選択できない不具合がありました
-
2022年
-
-
2022/03/28
- Ver.8・9「セキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題点が検知されました」の対処法
-
-
-
2022/03/25
- Ver.1【栄養プラス】Windows11・Excel2021動作確認完了のお知らせ
-
-
-
2022/03/09
- Ver.7・8・9エクセル栄養君のボタンが消えてしまった場合の対処法
-
2020年
-
-
2020/06/17
- 妊婦・授乳婦の食事バランスガイド,食品群別摂取量の基準値の表示に不備がありました。
-
2017年
-
-
2017/09/13
- Ver.8.1一部の食品コードが利用できなくなっています。
-
-
-
2017/03/30
- Ver.5「調査票」に誤記がありました。
-
2016年
-
-
2016/12/15
- Ver.4.0/Ver.5Na/K比の表示に不備がありました。
-
-
-
2016/12/15
- 『日本食品標準成分表2015年版(七訂)』について数値の正誤表が発表されました。
-
2015年
-
-
2015/12/25
- Ver.7.0一部の食品に100・87食品群分類の誤りがありました。
-
-
-
2015/05/11
- Ver.7.0ビタミンB₁のRDAの式の表示に誤記がありました。
-
-
-
2015/04/23
- Ver.7.0「脂肪酸代替」の一部数値が正しく表示されません。
-
-
-
2015/04/23
- Ver.4.0成績表の表示に不備がありました。
-
-
-
2015/03/10
- Ver.4.0『食物摂取頻度調査FFQgVer.4.0』のマニュアルに誤記がありました。
-
-
-
2015/01/30
- Ver.7.0栄養素項目の名称に誤記がありました。
-
2014年
-
-
2014/12/03
- 『日本人の食事摂取基準(2015年版)』について数値の正誤表が発表されました。
-
-
-
2014/07/20
- 『日本食品標準成分表2010』について数値の正誤表が発表されました。
-
-
-
2014/07/20
- 『日本食品標準成分表2010』について数値の追加が発表されました。
-
2013年
-
-
2013/05/09
- Ver.6.0 Excel 2013対応版ユーザ料理登録ができません。
-
2012年
-
-
2012/08/10
- Ver.3.5年齢が自動で計算されない場合があります。
-
-
-
2012/02/28
- Ver.6.0食品コードを手動で入力した際,食品名が表示されません。
-