「社会・環境と健康」の範囲を網羅しつつコンパクトに収載。各章冒頭に「学習のねらい」と「Key Words」を,章末に「演習課題」を設け,さらには巻末資料も充実し,より理解を深めて学習できる。
2023年改定の管理栄養士国家試験出題基準に準拠した三訂版。
「社会・環境と健康」の範囲を網羅しつつコンパクトに収載。各章冒頭に「学習のねらい」と「Key Words」を,章末に「演習課題」を設け,さらには巻末資料も充実し,より理解を深めて学習できる。
2023年改定の管理栄養士国家試験出題基準に準拠した三訂版。
管理栄養士は,栄養士法第条第項に①傷病者の療養のために必要な栄養の指導,②個人の身体の状況,栄養状態に応じた健康の保持増進のための栄養の指導,③利用者の身体の状況,栄養状態に応じた給食管理およびこれらの施設に対する栄養指導等を行うことを業とする者であることが謳われ,国民の健康と QOL の向上に重要な役割を果たすことが求められている職種であり,今後保健,医療,福祉,教育などますます多方面での専門職としての期待が高まっていくであろう。
一方,現在のわが国は,いかに健康寿命を延伸するかということが大きな課題であり,健康日本21(第次)が始まったところである。社会環境を改善し健康格差の縮小,生活習慣病の予防を実践していくには,「個人より集団を対象としている」「疾病の一次予防を第一目的としている」「実践活動を重視した科学であり技術である」という公衆衛生学が非常に大切になってくる。
このような現状があるからこそ,管理栄養士の公衆衛生学分野での活躍も大いに期待される。その期待に応えるには,「健康とは何か」「健康をつくり上げる環境要因について」「健康の規定要因を測定,評価し,健康の増進や疾病の予防に役立てる考え方」「保健,医療,福祉の制度や関係法規についての知識」などについて基礎知識を得,実践できるスキルを身に付ける必要がある。
しかし,公衆衛生学は学生にとって必ずしも入りやすく興味が持てる科目でない一面もある。そこで今回,公衆衛生学関連の講義を実践している者が集い,実際の講義を行うにあたって,その内容の充実とともに,わかりやすく,使いやすい教科書を作成することを目的の一つとして本編の作成を試みた。そのため本書では,できるだけ簡潔な表現を心がけ,図表を多く使用した。また,学習の道しるべとするため,各章にサマリーや「Key Words」「演習課題」を設け,さらにトピックス,側注,巻末資料など,より理解が深まるように工夫した。
本書は,「管理栄養士国家試験出題基準」に準拠した内容とした。これにより管理栄養士としての必要な知識を身に付けることができることはもちろんであるが,国家試験対策としても十分にその力を発揮できると確信している。行き届かない点や不備な点あれば,さまざまな角度からご意見をいただければ幸いである。
最後に,本書は建帛社の多大なご尽力により刊行できた。関係各位に心からお礼を申し上げる次第である。
2014年1月
編著者一同
2023年3月に「管理栄養士国家試験ガイドライン」が改定され,2024年3月の国家試験から適用されることになった。今回の改定では「健康増進に関する統計」の項目が新設され,国民健康・栄養調査やレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB),国保データベース(KDB)などについて取り扱うこととされている。主要疾患には「肝疾患」「アレルギー疾患」が加わり,成人保健における特定健康診査・特定保健指導については,その評価についても盛り込まれた。
また,2023年5月には,厚生労働省より「健康日本21(第3次)」が公表され,2024年度より開始することとなった。これに伴い,健康づくりに関する基準・指針等も改められた。
本書は,このような動向を反映して加筆・修正を行い,統計データについても最新のものに更新し,このたび「三訂版」を発行する運びとなった。最新の知見を学び,国民の健康づくりに寄与できる管理栄養士養成の一助となれば幸甚である。
2024年2月
編著者一同
第1章 社会と健康
1.健康の概念
2.公衆衛生の概念
3.社会的公正と健康格差の是正
第2章 環境と健康
1.生態系と人々の生活
2.環境汚染と健康影響
3.環境衛生
第3章 健康,疾病,行動にかかわる統計資料
1.保健統計
2.人口静態統計
3.人口動態統計
4.生 命 表
5.傷病統計
6.健康増進に関する統計
第4章 健康状態・疾病の測定と評価
1.疫学の概念と指標
2.疫学の方法
3.バイアス,交絡の制御と因果関係の測定
4.スクリーニング
5.根拠(エビデンス)に基づいた医療(EBM)および保護対策(EBPH)
6.疫学研究と倫理
第5章 生活習慣(ライフスタイル)の現状と対策
1.健康に関連する行動と社会
2.身体活動,運動
3.喫煙行動
4.飲酒行動
5.睡眠,休養,ストレス
6.歯科保健行動
第6章 主要疾患の疫学と予防対策
1.が ん
2.循環器疾患
3.代謝疾患
4.骨・関節疾患
5.感 染 症
6.精神疾患
7.その他の疾患
8.自殺,不慮の事故,虐待,暴力
第7章 保健・医療・福祉の制度
1.社会保障の概念
2.保健・医療・福祉における行政の仕組み
3.医療制度
4.福祉制度
5.地域保健
6.母子保健
7.成人保健
8.高齢者保健・介護
9.産業保健
10.学校保健
11.国際保健
第8章 衛生関連法規
1.衛生法規等の定義とその種類
2.一般衛生法規等
「食べ物と健康」領域のうち,食品の分類,機能と化学,表示と規格・基準を中心にまとめた。日本食品標準成分表2020年版に伴う改訂版。
「診療報酬」「介護報酬」「学校給食」の改定に対応。ほか記述・表・統計データ・巻末の資料法規を最新のものに改めた改訂版。
管理栄養士国家試験に準拠した教科書。側注による用語解説,章末演習問題を通じてスムーズな学習を促す。食事摂取基準2020に沿う改訂版。
2023年2月改定の管理栄養士国家試験出題基準に合わせて改訂した第4版。脂質異常症,肥満症ほか,各疾患ガイドラインは最新動向に沿う。診療報酬・介護報酬も最新の内容で網羅。用語解説も充実。
実践で役立つよう,今日的な課題にかかわるコラムや公衆栄養プログラムの展開例を多数掲載。最新の統計データに対応した改訂第3版。
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。