楽しく学べる 味覚生理学 ―味覚と食行動のサイエンス―

著 者
発行年月日
2017年4月10日
ISBN
978-4-7679-6188-0
Cコード
C3047
関連タグ

専門書

定価 2,530(本体価格:2,300円) 在庫あり

オンライン書店で購入

  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • e-hon
  • HonyaClub
  • rakuten

建帛社で購入

 買い物カゴに入れる

内容紹介

食べ物をおいしく味わうための味覚や食行動に伴う体のしくみを,幅広く解説する。咀嚼機能,唾液分泌等の口の基本的な構造や働きから,おいしく味わうための味覚の仕組みについて,味蕾の構造と機能,味覚受容体の最新の知見を解説。さらに,食べ物の好き・嫌いの発現などの脳の仕組みについても言及し,味覚と食行動,味覚と健康,味覚の発達老化などについても理解を深める。「デザートは別腹」等のコラムも多数収載。
口腔生理学の概説書ともいえる内容で,分野の専門以外の読者にも読みやすく,歯学部入学直後の学生などへの学習の動機付けともなり得る。

目 次

第1章 食べること,味わうこと
1.食べること
2.味わうこと
第2章 歯と咀嚼
1.歯と歯根膜
2.歯触りのメカニズム
3.咀嚼筋,舌筋の働き
4.咀嚼の基本は顎反射
5.よく噛むことの重要性
第3章 唾液分泌
1.唾液腺
2.唾液の分泌
3.唾液の性状
4.唾液の働き
5.唾液とう蝕
【講義室でできる簡単な実習①】唾液の嚥下回数測定
第4章 味の受容
1.基本味
2.味を受け取る構造
3.味覚受容体
4.基本味以外の味
第5章 味覚感受性の測定
1.味の感受性
2.PROP(苦味物質)を用いた味覚感受性測定
3.性  差
4.種  差
【講義室でできる簡単な実習②】閾値の測定
第6章 味を変える物質
1.甘味を抑制する物質
2.塩味を抑制する物質
3.酸味を甘味に変える物質
4.オレンジジュースをまずくする物質
5.苦味を抑制する物質
6.その他の味覚修飾物質
第7章 味の相互作用と合成
1.味と色の違い
2.味の相互作用
3.味の合成
【コラム】プリンにしょうゆで「ウニ」になる!?
第8章 だし,うま味,コク
1.だ  し
2.う ま 味
3.コ  ク
第9章 香 辛 料
1.香辛料とは:効用と刺激のメカニズム
2.代表的な香辛料
【コラム】カレーはなぜおいしい?
第10章 味覚情報の伝達と中枢処理
1.脳内味覚伝導路
2.味覚による反射
3.味の識別機構の考え方
4.第1次味覚野における情報処理と味覚応答局在性
5.第1次味覚野および第2次味覚野における情報処理
第11章 おいしさの感覚要素
1.おいしく味わうための感覚
2.視  覚
3.聴  覚
4.嗅  覚
第12章 おいしさと食行動
1.おいしさとは?
2.体にいいものはおいしい
3.おいしさの種類
4.おいしさの成り立ち
5.おいしさの脳機序
【コラム】デザートはなぜ別腹?
第13章 味覚学習と食べ物の好き嫌い
1.味覚行動
2.味覚嗜好学習
3.味覚嫌悪学習
4.フレーバー学習
5.食べ物の好き嫌い
【コラム】苦いものが苦にならないのは大人の証拠?
第14章 味覚と健康
1.味覚障害
2.味覚と栄養素摂取
3.おいしさと健康
4.現代人と軟食
【コラム】早食いはなぜ太る?
第15章 味覚の発達と老化
1.出生時の味覚能
2.成長後の味覚発達
3.食べ物に対する嗜好性の発現
4.味覚形成と脳の発達
5.味覚の老化

書籍に関する
感想・お問合わせ

下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。

書籍情報

シリーズ名・巻数
書籍名 味覚生理学
著 者
分 野
シリーズ
ISBN 978-4-7679-6188-0
Cコード C3047
定 価 2,530円 (本体価格:2,300円)
発行年月日 2017年4月10日
版型・装丁 A5 並製
ページ数 176ページ
関連タグ