フードスペシャリスト養成課程教科書。 食品が安全であるとはどういうことか。消費者サイドの目線に立つフードスペシャリストに役立つ実践的な内容として,食品衛生の基礎と実際を日常生活や食品流通に即し解説する。 食品衛生の普遍的内容だけでなく,今日的課題や情報更新に対応した三訂第3版。
内容紹介
目 次
第1章 食品の安全性
1. 私たちが食品に求めるもの
2. 食品生産から最終消費までの一貫した安全性確保
3. 食品の安全性と私たちの食生活
第2章 食品の腐敗・変敗とその防止
1. 食品衛生微生物の基礎知識
2. 食品の腐敗・変敗とその防止法
第3章 食 中 毒
1. 食中毒の分類と発生状況
2. 微生物性食中毒
3. 自然毒食中毒
4. 化学性食中毒
5. 食品が媒介する寄生虫・原虫感染症
6. BSEプリオン
第4章 食品の安全性の確保
1. 食肉・食肉加工品
2. 生鮮魚介類
3. 水産加工食品
4. 野菜・果実類
5. 牛乳・乳製品
6. 鶏卵
7. 惣菜類
8. 弁当,おにぎり,米飯,調理パン
9. 食用油脂,および油脂を多く含む食品
10. 冷凍食品
第5章 家庭における食品の安全保持
1. まないた,包丁,ふきんと食品
2. 冷蔵庫,冷凍庫と食品
3. 電子レンジと食品
4. 台所用洗剤,漂白剤の使用法
5. 哺乳びん
第6章 環境汚染と食品
1. 環境汚染と食品汚染
2. 残留性有機汚染物質による食品汚染
3. 内分泌かく乱物質(環境ホルモン)による食品汚染
4. 農薬による食品汚染
5. 有害金属による食品汚染
6. 放射性物質による食品汚染
第7章 器具および容器包装
1. 器具および容器包装とは
2. 容器包装材由来の食品汚染
3. 金属製容器
4. 陶磁器,ホウロウ,ガラス製容器
5. プラスチック製容器
6. レトルトパウチ
7. 器具・容器包装の表示
第8章 水の衛生
1. 水道水
2. 水道水の水質基準
3. 塩素消毒
4. ミネラルウォーター類
5. 水を汚さないために
第9章 食品の安全流通と表示
1. 食品の表示
2. 食品添加物
3. 輸入食品
4. 遺伝子組換え食品
5. 食品とアレルギー
6. 発がん物質
第10章 食品の安全管理
1. リスクアナリシス
2. HACCP(危害分析・重要管理点方式)
3. ISO 9000シリーズとHACCPの関係
4. ISO 22000食品安全マネジメントシステム
付録 インターネットによる食品安全性情報提供源ダイレクトリー
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
食物学Ⅰ 第2版
フードスペシャリスト養成における「食物学に関する科目」に対応する教科書。食品成分表の理解,食品成分の機能や構造についてまとめた。食品成分表2020年版(八訂)に対応の第2版。
-
-
-
pickup
四訂 フードスペシャリスト論 第7版
フードスペシャリストの責務,専門性,備えるべき幅広い知識の概要について網羅。食に関する動向,法令の改正等に対応した四訂第7版。
-
-
-
pickup
食物学Ⅱ 第2版
フードスペシャリスト養成における「食物学に関する科目」に対応した新刊。食品の体系的把握や加工,保蔵・流通などを中心にまとめた。八訂成分表に対応した第2版。
-
-
-
pickup
五訂 食品の官能評価・鑑別演習
フードスペシャリスト養成課程教科書。官能評価の手法,食品の化学的・物理的評価法について述べ,各食品についてそれぞれ個別に鑑別法を詳述している。最新の動向や知見を反映した五訂版。
-
-
-
pickup
フードスペシャリスト資格認定試験過去問題集
直近2024年12月実施の試験まで、過去5年間の試験問題を分野別に網羅。2024年実施分は、実際の問題用紙を掲載する。上級専門資格については、2年分を掲載。解説付き別冊解答充実。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。
書籍情報
シリーズ名・巻数 | |
---|---|
書籍名 | 三訂 食品の安全性 第3版 |
著 者 | |
分 野 | |
シリーズ | フードスペシャリスト養成課程 |
ISBN | 978-4-7679-0715-4 |
Cコード | C3077 |
定 価 | 2,420円 (本体価格:2,200円) |
発行年月日 | 2021年12月20日 |
版型・装丁 | A5 並製 2色 |
ページ数 | 216ページ |
関連タグ |