内容紹介
保育者や教職を目指す人達のための教科書。学力低下問題,不登校やいじめ問題,特別支援教育の推進など教育を取り巻く現状を踏まえた上で,子どもの発達を捉え,理解し,教育や支援に役立つようまとめる。
目 次
教育と発達 意欲と動機づけ 教育評価 教育測定と統計 パーソナリティと適応 不登校・いじめ・暴力行為 発達障害を持つ子どもの理解と対応 これからの特別支援教育 教育相談の進め方
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
発達心理学
発達の領域別特徴の基礎理論と,それらが子どもの社会性の発達とどうつながっているかをまとめ,さらに実践編として具体的な事例から保育・教育の場,家庭での子どもの発達の姿を解説。
-
-
-
pickup
心理学入門
大学,短期大学の教養科目向け教科書。心理学の入門書として,基本的な内容を網羅しながら具体例を通して8つの視点から解説していく。身近な話題をコラムで取り上げ,興味を持ちながら学習する。
-
-
-
pickup
子どもの健康と安全
2019年度から実施の新しい保育士養成課程における新科目,「子どもの健康と安全」の教科書。
-
-
-
pickup
子育て支援演習
保育士養成課程の演習科目「子育て支援」に対応した新刊。保護者と協力して子どもを育てる視点を大切にし,主体的に学ぶ演習を網羅した。
-
-
-
pickup
子どもの理解と援助
保育士養成課程「子どもの理解と援助」に対応。発達的観点から子どもを理解し,適切な援助を行う実践力を養う。教職課程「幼児理解の理論及び方法」にも対応した内容構成。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。