子どもの理解と援助

シードブック

子どもの理解と援助

著 者
発行年月日
2023年1月10日
ISBN
978-4-7679-5141-6
Cコード
C3037
関連タグ
定価 1,980(本体価格:1,800円) 在庫あり

オンライン書店で購入

  • Amazon
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • e-hon
  • HonyaClub
  • rakuten

建帛社で購入

 買い物カゴに入れる

内容紹介

保育士養成課程「子どもの理解と援助」に対応。発達的観点から子どもを理解し,適切な援助を行う実践力を養う。教職課程「幼児理解の理論及び方法」にも対応した内容構成。

まえがき

はしがき

 保育を取り巻く社会情勢の変化や保育所保育指針の改定等を踏まえ,より実践力のある保育士養成に向けて養成課程が2018年に見直された。「子どもの理解と援助」は,そのうち「『養護』の視点を踏まえた実践力の向上」に関連して,「保育の心理学Ⅱ」の内容等を充実させ教科目名が変更されたものである。そのため,子どもの発達や内面などに関する実態把握と,それに基づく援助について,より実践的な力を身に付けることが科目のねらいとされている。

 本書はこれを踏まえ, 発達的観点に立って子どもを理解し適切な援助を行う実践力の修得を目指して企画されたものである。具体的な構成として,「子ども理解の意義と原理」「子どもの発達や学びを理解する視点と保育」「子ども理解に基づく発達援助」から構成されている。

 第1~3章では,子どもの実態から子どもを理解する上で発達的観点に立つことの重要性と記録の活用について学ぶことをねらいとした。

 次に, 第4~9章では, 運動, 言葉, 数, 個性, 仲間関係といったように各領域の発達から子どもを理解する視点と保育について学ぶことをねらいとした。これらの章では一般的な発達過程と目の前にいる子どもの発達過程の2つを捉え,発達に必要な経験について考える視点を強調している。

 そして, 第10~13章では, 特別な配慮を必要とする子どもや家庭との連携を通じた子どもへの支援,保育者間,関連機関との連携に関わる子どもの理解と発達援助について学ぶことをねらいとしている。

 さらに本書は,保育場面のエピソードから子どもの理解を深めるだけでなく,演習課題や事例演習を通して子どもの理解に基づく保育の創造や援助の方法について考えていく構成になっている。

 このような意図のもとに企画された本書を利用して, 子どもの思いや願いを感じ取るとともに, 現在の子どもの姿を支える発達は何か,子どもの表面的な姿だけでなく,その姿の背景にある発達やこれまでの発達過程を捉える保育者に育ち,子どもの現在と未来がより豊かになるために必要な発達は何かを考えながら保育を工夫してくれることを願う。

 最後に, 本書の企画,編集に際して, 建帛社編集部の方々には大変お世話になった。本書の構成段階から温かく見守り,迅速で適切な対応をしていただき,ここに心から感謝の意を表したい。

2022年12月 

編著者

飯島典子 

本郷一夫

目 次

第Ⅰ部 子ども理解の意義と原理 

第1章 保育における子ども理解の意義 

1. 保育において子どもを理解すること 

2. 要領 指針にみる 「発達」 

3. 発達を促進する環境 

第2章 子どもの発達を理解する方法 

1. 知能検査 発達検査に基づいた子どもの理解

2. 知能検査・発達検査 

3. 知能検査を通した子どもの理解

4. 発達検査を通した子どもの理解

第3章 子ども理解を深める保育記録および省察と評価

1. 保育記録

2. 保育記録を生かした省察と評価

第Ⅱ部 子どもの発達や学びを理解する視点と保育

第4章 環境を通した遊びと学び

1. 環境を通した遊び

2. 遊びを通した学び

第5章 運動と身体感覚

1. 運動における「不器用さ」とは

2. 身体感覚と運動の発達

3.保育における工夫と留意点

第6章 言葉と文字 

1. 前言語期の発達理解の視点と援助

2. 言葉からみる子どもの発達

3. 象徴機能の発達と幼児期の文字の読み書き

第7章 数と数量感覚

1. 日常経験を通して促される数量に関する認識

2.数の概念と操作の発達

3. 数字の理解と使用

4. 図形感覚の高まり

5. インフォーマル算数とその援助

第8章 個性の育ち

1. 自己の発達

2. 心の発達

第9章 仲間関係とクラス集団の育ち

1. 仲間関係の育ち

2. クラス集団の育ち

第Ⅲ部 子ども理解に基づく発達援助

第10章 特別な配慮を必要とする子どもの理解と援助

1. 保育の場における「気になる」子ども

2. 「気になる」 子どもを理解する方法

3. 「気になる」 子どもの支援

4. インクルーシブ保育

第11章 家庭との連携を通した子どもの理解と援助

1. 保育における家庭との連携・協働

2. 家庭との連携において求められる姿勢とその方法

3. 特別なニーズをもつ家庭との連携・協働 

第12章 保育者間の連携を通した発達援助

1. 園内研修による発達援助

2. 保育カンファレンスによる発達援助

第13章 発達と学びの連続性と就学支援

1. 援助や支援の起点となる「子どもの理解」

2. 発達と学びの連続性 

3. 就学に向けての実際と支援

4.個別に配慮を必要とする子どもの就学に向けた支援

5.時間,関係,状況の視点に基づく一貫した支援

書籍に関する
感想・お問合わせ

下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。

書籍情報

シリーズ名・巻数 シードブック
書籍名 子どもの理解と援助
著 者
分 野
シリーズ シードブック
ISBN 978-4-7679-5141-6
Cコード C3037
定 価 1,980円 (本体価格:1,800円)
発行年月日 2023年1月10日
版型・装丁 A5 並製
ページ数 144ページ
関連タグ