「保育の心理学Ⅱ」演習1単位用のテキスト。
子どもの発達理解,生活や遊びを通した子どもの学び,関係・連携の中での子どもの育ち,特別な支援が必要な子どもの保育について,14章に分けて構成する。
「保育の心理学Ⅰ」講義での学習内容にも簡単に触れた上で,事例を解題,各章末に演習課題とその書き込み欄を3~4題掲載し,理解を深めながら学習を進められる。
内容紹介
目 次
Ⅰ 子どもの発達理解
第1章 子どもの発達を理解する
第2章 子どもの発達をとらえるための方法を知る
第3章 育ちの連続性と思春期を見通した保育を考える
Ⅱ 生活や遊びを通した子どもの学び
第4章 子どもの身体感覚を育てる
第5章 子どもの認識を育てる
第6章 子どもの感情を育てる
第7章 子どもの自己を育てる
Ⅲ 関係・連携の中での子どもの育ち
第8章 子どもと保育者の関係を育てる
第9章 子ども同士の関係を育てる
第10章 保育者間の協働を通して保育をつくる
第11章 関係機関と連携して子どもを育てる―小学校への接続
Ⅳ 特別な支援ニーズのある子どもの保育
第12章 障害のある子どもの保育
第13章 「気になる」子どもを理解する
第14章 保護者と連携して保育を進める
第1章 子どもの発達を理解する
第2章 子どもの発達をとらえるための方法を知る
第3章 育ちの連続性と思春期を見通した保育を考える
Ⅱ 生活や遊びを通した子どもの学び
第4章 子どもの身体感覚を育てる
第5章 子どもの認識を育てる
第6章 子どもの感情を育てる
第7章 子どもの自己を育てる
Ⅲ 関係・連携の中での子どもの育ち
第8章 子どもと保育者の関係を育てる
第9章 子ども同士の関係を育てる
第10章 保育者間の協働を通して保育をつくる
第11章 関係機関と連携して子どもを育てる―小学校への接続
Ⅳ 特別な支援ニーズのある子どもの保育
第12章 障害のある子どもの保育
第13章 「気になる」子どもを理解する
第14章 保護者と連携して保育を進める
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
保育の心理学Ⅰ・Ⅱ 第2版
保育士養成課程の新科目「保育の心理学Ⅰ」および「保育の心理学Ⅱ」に準拠したテキスト。保育心理の理論を学習する基礎編と,子ども理解とそれに基づく支援の実際を紹介する実践編の二部構成。DSM-5に沿う第2版。
-
-
-
pickup
幼児教育と保育のための発達心理学
幼稚園教諭・保育士養成のための発達心理学テキスト。保育士養成課程の変更などを踏まえ新たな視点で子どもの発達現象を解説。各章の重要事項を「学びのポイント」としてまとめ,理解を促す。
-
-
-
pickup
保育の心理学
保育士養成課程2019年度新科目の教科書。子どもの発達に関わる心理学の基礎を習得し,保育・教育の実践に役だてることを目的とする。
-
-
-
pickup
子ども家庭支援の心理学
2019年度新保育士養成課程対応の教科書。
従来科目の「保育の心理学Ⅰ」「家庭支援論」「子どもの保健Ⅰ」の内容が盛り込まれる。 -
-
-
pickup
保育の心理学
保育士養成課程の「保育の心理学」のテキスト。子どもの発達論,学びの理論と保育,各年齢別の発達特性と課題をイラストを交えながらコンパクトに解説。事前・事後学習ワークシートはダウンロードできる。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。