調理を科学的に思考することが,限られた時間の中での調理技術習得に繋がるという基本方針のもとに作られた調理実習テキスト。
フロチャート形式で調理手順の説明により,調理のコツを系統的に把握し,料理のレパートリーが限りなく広がるように体系化された調理を学習する。
日本の食文化にも影響を与えたてきた中国料理の調理を学ぶ。
内容紹介
目 次
Ⅰ 序 論
1 中国料理とは
2 調理実習のはじめに
3 フローチャートによる系統的調理実習
4 本書の利用法
5 調理実習の実際
6 調理実習の評価法
Ⅱ 調理の基本
1 調理材料の知識
2 調理器具
3 下調理
4 加熱調理
Ⅲ 冷菜・前菜
1 冷菜・前菜の基礎理論
2 各種冷菜・前菜の実習
ⅠⅤ 炒 菜
1 炒菜の基礎理論
2 炒菜の実習
Ⅴ 炸 菜
1 炸菜の基礎理論
2 炸菜の実習
ⅤⅠ 溜菜・ホァイ菜
1 溜菜・ホァイ菜の基礎理論
2 溜菜・ホァイ菜の実習
ⅤⅡ 焼菜・ウェイ菜
1 焼菜・ウェイ菜の基礎理論
2 焼菜・ウェイ菜の実習
ⅤⅢ 蒸 菜
1 蒸菜の基礎理論
2 蒸菜の実習
ⅠⅩ 湯 菜
1 湯菜の基礎理論
2 湯菜の実習
Ⅹ 点心・甜菜
1 点心の基礎理論
2 点心・甜菜の実習
ⅩⅠ 薬膳料理
1 薬膳料理とは
2 薬膳の歴史
3 薬膳の理論
4 薬膳料理の実際
ⅩⅡ 献立構成と食卓の演出法
1 献立構成
2 食卓の演出法
ⅩⅢ 中国料理のおいしさの特徴と表現方法
1 味 覚
2 触 覚
3 嗅 覚
4 視 覚
5 聴 覚
6 その他
1 中国料理とは
2 調理実習のはじめに
3 フローチャートによる系統的調理実習
4 本書の利用法
5 調理実習の実際
6 調理実習の評価法
Ⅱ 調理の基本
1 調理材料の知識
2 調理器具
3 下調理
4 加熱調理
Ⅲ 冷菜・前菜
1 冷菜・前菜の基礎理論
2 各種冷菜・前菜の実習
ⅠⅤ 炒 菜
1 炒菜の基礎理論
2 炒菜の実習
Ⅴ 炸 菜
1 炸菜の基礎理論
2 炸菜の実習
ⅤⅠ 溜菜・ホァイ菜
1 溜菜・ホァイ菜の基礎理論
2 溜菜・ホァイ菜の実習
ⅤⅡ 焼菜・ウェイ菜
1 焼菜・ウェイ菜の基礎理論
2 焼菜・ウェイ菜の実習
ⅤⅢ 蒸 菜
1 蒸菜の基礎理論
2 蒸菜の実習
ⅠⅩ 湯 菜
1 湯菜の基礎理論
2 湯菜の実習
Ⅹ 点心・甜菜
1 点心の基礎理論
2 点心・甜菜の実習
ⅩⅠ 薬膳料理
1 薬膳料理とは
2 薬膳の歴史
3 薬膳の理論
4 薬膳料理の実際
ⅩⅡ 献立構成と食卓の演出法
1 献立構成
2 食卓の演出法
ⅩⅢ 中国料理のおいしさの特徴と表現方法
1 味 覚
2 触 覚
3 嗅 覚
4 視 覚
5 聴 覚
6 その他
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
調理科学実験 第2版
管理栄養士・栄養士養成課程に対応した実験シリーズ。大小含め40以上の実験から選んで活用できる充実の実験書。実験手順のみならず基礎知識を解説する項を設け,実験の内容まで理解できるよう構成する。
-
-
-
pickup
四訂 健康・調理の科学
心とからだの健康にとって食事がいかに重要であるか,調理の科学と健康の科学の接点から「食事」を考える。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠し,内容を改めた四訂版。
-
-
-
pickup
新版 調理学
管理栄養士・栄養士養成課程に対応。調理の基礎理論や知識,操作方法を網羅し,昨今の食環境や食生活の変化をふまえたベーシックな1冊。
-
-
-
pickup
マスター調理学 第4版
食品成分表2020年版(八訂)準拠の改訂版。栄養士・管理栄養士養成課程「食べ物と健康」の調理学分野の教科書。図表を多用し平易に解説。
-
-
-
pickup
調理科学 第5版
栄養士・管理栄養士養成課程教科書。食事摂取基準2020年版,食品成分表2020年版に沿い,その他最新知見に基づく必要な改訂を行った。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。