子どもを取り巻く問題を網羅的にとらえ,解決に向けた開発的カウンセリング技法等の支援スキルを学べる教育相談のテキスト。
内容紹介
まえがき
目 次
第1章 教育相談の意義
1 「いのちの教育」と教育相談
2 生徒指導と教育相談
3 教育・保育に求められる臨床的な視点
第2章 カウンセリングの理論
1 カウンセリングと教育相談
2 精神分析理論の基礎
3 自己理論の基礎
4 行動療法の基礎
第3章 子どもの発達と教育相談
1 乳幼児期の発達と教育相談
2 学童期の発達と教育相談
3 思春期の発達と教育相談
第4章 教育相談におけるアセスメント
1 アセスメントの方法,心理検査とその効用
2 アセスメント検査結果を活かす意義と留意点
3 教育相談におけるアセスメントの実際
第5章 子どもの問題行動と教育相談
1 いじめの理解と対応
2 不登校の理解と対応
3 学級崩壊の理解と対応
4 反社会的問題行動の理解と対応
第6章 開発的カウンセリング技法の活用
1 構成的グループエンカウンターの活用
2 ソーシャルスキルトレーニングの活用
3 ストレスマネジメント教育の活用
第7章 保護者支援と教育相談
1 子どもを取り巻く状況と家庭支援・保護者支援の必要性
2 保護者支援の方向性
3 カウンセリングと協働を活かした保護者支援の実際
第8章 校内システムと教育総覧
1 校内教育相談体制の整備
2 教育相談に関わる教師や専門家の専門性
3 多職種との連携
4 校内教育相談研修会の実践内容
第9章 医学と教育の連携
1 子どもの精神医学的課題
2 子どもの心身両面からの理解
3 教師や保育者にできること
第10章 学校・園の危機対応
1 学校・園における「心の危機」対応の基本
2 子どもの自殺の現状
3 子どもの「心の危機」への対応
4 自殺予防教育の具体的展開
第11章 教師・保育者のメンタルヘルス対策と教育相談
1 教師のメンタルヘルスの現状と対策
2 教師・保育者のストレッサーとそのコーピング
3 教師・保育者のメンタルヘルス対策
第12章 専門機関との連携と教育相談
1 連携の基本
2 専門機関の種類
3 専門機関とのネットワークの構築
4 専門機関との連携のポイント
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
保育者論
新たな保育士養成課程,教職課程に対応した新刊。保育者としてだけでなく,社会人としてのあり方にも言及し,ケーススタディーも収載。
-
-
-
pickup
子ども理解
保育の起点としての子ども理解を,本書の理論やエピソードを読み解くことを通してより深く理解し,より実践力が高められるように構成。
-
-
-
pickup
教育原理
教育の理念,歴史,方法,内容,制度を豊富なトピックを交えながら理解しやすく編集。保育者,小学校教諭をめざす人のためのテキスト。
-
-
-
pickup
保育の心理学
保育士養成課程の「保育の心理学」のテキスト。子どもの発達論,学びの理論と保育,各年齢別の発達特性と課題をイラストを交えながらコンパクトに解説。事前・事後学習ワークシートはダウンロードできる。
-
-
-
pickup
身体表現
身体表現の基礎的な事項を示し、身体感覚と結びつく7つの視点から,保育に役立つ遊びを紹介。QRコードを掲載し,身体表現遊びの内容を動画で学ぶことができる。保育に関わる全ての人が活用できる1冊。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。