平成30年1月1日
おいしさの感動―ある調査から― (コラム)
昨年10月に農林水産省「食育活動及び国産農林水産物・食品に関する意識・意向調査」が公表された。食生活への関心,食育への意識等を調査したものである。「農林水産情報ネットワーク事業」の消費者モニター887名を対象としており,食生活や食育に対しては,一般の人より意識の高い人からの回答と推測される。回答結果にも表れており,農林漁業体験についての質問では,71%が「経験ある」と答えている。また,料理教室等に参加したことは,65%が「ある」としている。これはかなり高い数字ではないだろうか。また,「食生活に気を遣っている」人は96.5%にのぼり,「気を遣わない」は実数で31人のみである。
この中に「旬や採れたての食べ物のおいしさに感動したことがあるか」という設問があり,5%,44人が「ない」と回答している。「食生活に気を遣わない」人より多い。前述の通り本調査は,食にある程度関心の高い人を対象としていると考えられる。それでも5%の人が「おいしさに感動したことがない」というのである。無作為に調査した場合,どれくらいの数字が出るのか,興味深い。
目 次
第107号平成30年1月1日
発行一覧
- 第121号令和7年1月1日
- 第120号令和6年9月1日
- 第119号令和6年1月1日
- 第118号令和5年9月1日
- 第117号令和5年1月1日
- 第116号令和4年9月1日
- 第115号令和4年1月1日
- 第114号令和3年9月1日
さらに過去の号を見る
- 第113号令和3年1月1日
- 第112号令和2年9月1日
- 第111号令和2年1月1日
- 第110号令和元年9月1日
- 第109号平成31年1月1日
- 第108号平成30年9月1日
- 第107号平成30年1月1日
- 第106号平成29年9月1日
- 第105号平成29年1月1日
- 第104号平成28年9月1日
- 第103号平成28年1月1日
- 第102号平成27年9月1日
- 第101号平成27年1月1日
- 第100号平成26年9月1日
- 第99号平成26年1月1日
- 第98号平成25年9月1日
- 第97号平成25年1月1日
- 第96号平成24年9月1日
- 第95号平成24年1月1日
- 第94号平成23年9月1日
- 第93号平成23年1月1日
- 第92号平成22年9月1日
- 第91号平成22年1月1日
- 第91号平成21年9月1日
- 第90号平成21年1月1日
- 第89号平成20年9月1日
- 第88号平成20年1月1日