管理栄養士養成課程のためのハイレベルなテキスト。 食品衛生監視員,食品衛生管理者を目指す方々も意識して,高い専門性を重視し,かつ基本となる必須事項に漏れのないよう,食品の安全に関わる内容を網羅的に学習する。 統計情報や規格の記述を改めたほか,食品衛生法の改正や容器包装,HACCPについての最新動向などを加筆し改訂。
内容紹介
目 次
第1章 食品衛生行政と関連法規
1.食品安全基本法と食品衛生法
2.行政の組織・機構
3.行政機構の実際
4.食品衛生監視制度
5.食品衛生の国際化
第2章 食品衛生と微生物
1.食品の微生物と分類
2.増殖と発育条件
3.食品衛生微生物の由来
第3章 食品の変質とその防止
1.微生物による変質・変敗
2.化学的変質(油脂の酸敗)
3.変質の防止法
第4章 食 中 毒
1.食中毒の概要
2.食中毒の発生状況
3.感染型細菌性食中毒
4.毒素型細菌性食中毒
5.ウイルス性食中毒
6.自然食中毒
7.化学性食中毒
第5章 食品と寄生虫疾患
1.寄生虫感染症―歴史と現状―
2.野菜・水から感染する寄生虫症
3.魚介類から感染する寄生虫症
4.肉類から感染する寄生虫症
5.人獣共通寄生虫症
6.食中毒としての寄生虫症
第6章 食品汚染物質
1.カビとマイコトキシン(カビ毒)
2.汚染化学物質
3.有害有機金属,有害無機金属
4.放射性物質による汚染と放射線照射食品
5.発癌物質
6.異物混入
第7章 食品添加物
1.食品添加物の概念と歴史
2.食品添加物の安全性の確保
3.主な食品添加物の種類と用途
4.食品添加物の一日摂取量
5.食品添加物の表示
第8章 食品中の残留物質
1.残留農薬
2.動物用医薬品と飼料添加物
第9章 食品用の器具,容器包装
1.食品衛生法における器具,容器包装の定義
2.器具,容器包装の企画基準と試験
3.器具,容器包装に用いられる材質とその特徴
4.おもちゃ
第10章 食品衛生の管理と対策
1.食品衛生の管理とは
2.HACCPの概念
3.国際的な認証制度
4.家庭における衛生管理
第11章 食品衛生をめぐる諸問題
1.有機農産物および特別栽培農産物
2.食品の安全を担保する食品表示
3.BSE(牛海綿状脳症)
4.トランス型不飽和脂肪酸
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
改訂 感染と生体防御
管理栄養士の専門性を高めるハイレベルな教科書の改訂版。栄養・免疫・感染をキーワードとし,「運動と生体防御」等の最新知見も詳説。
-
-
-
pickup
四訂 健康・調理の科学
心とからだの健康にとって食事がいかに重要であるか,調理の科学と健康の科学の接点から「食事」を考える。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠し,内容を改めた四訂版。
-
-
-
pickup
栄養教育論 第3版
日本人の食事摂取基準(2020年版)等に準拠して改訂。PDCAのマネジメントサイクルに則って成果を出す栄養教育の実施を目指す。
-
-
-
pickup
臨床医学入門
管理栄養士が臨床栄養の現場で活躍する傾向が強まる中で,必要な医学的知識を網羅する一冊。現役医師を中心に最新知見を踏まえ詳述する。
-
-
-
pickup
三訂 公衆衛生学 第5版
より専門性の高い公衆衛生テキスト。疫学情報や統計・法令を最新知見に更新した第5版。管理栄養士国家試験ガイドラインの改定にも対応。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。