小学校家庭科教育法

小学校家庭科教育法

著 者
発行年月日
2018年4月5日
ISBN
978-4-7679-2114-3
Cコード
C3037
関連タグ
定価 2,750(本体価格:2,500円) 在庫あり

オンライン書店で購入

  • Amazon
  • 紀伊国屋書店
  • honto
  • e-hon
  • HonyaClub
  • rakuten

建帛社で購入

 買い物カゴに入れる

内容紹介

教職課程における「各教科の指導法」(小学校家庭科)のテキスト。2017年告示の学習指導要領,2019年実施の教職課程のコアカリキュラムにも対応し,教師として必要とされる能力を育成できる。

多くの授業実践例を掲載し,教職課程の学生のみならず,既に教員免許を持つ現職教員にとっても家庭科教育の現在の動向をしるために有用な内容となっている。

目 次

序章 小学校家庭科で何を学ぶか
1.家庭科で育んできた「生きる力」
2.「人間活動力」を産み出す生活の営みのしくみ
3.生活の営みの担い手
4.生活の営みの担い手である世帯構成員の変化
5.社会化・外部化する生活の営み

第1章 家庭科教育の理念と意義
1.家庭科教育に求められるもの
2.生活者に求められる自立と共生
3.個々人の選択で創られる生活は何をめざすのか
4.家庭科の見方・考え方にみる四つの視点からの生活の創造
5.家庭科の学びの可能性

第2章 家庭生活の社会的変化と家庭科教育の歴史
1.戦前の家庭科前身
2.戦後から高度経済成長期
3.家庭科の男女共修以降

第3章 学習指導要領の目標と内容構成および他教科との関連
1.学習指導要領
2.学習指導要領で求められる資質・能力と見方・考え方
3.目標と内容構成
4.指導計画・配慮事項および他教科との関連

第4章 カリキュラムマネジメント―学習指導案と年間指導案の作成―
1.指導案とは何のために書くのだろうか
2.指導案の内容とその注意点
3.観察した授業を指導案として起こしてみよう
4.授業をつくるために準備する教材や板書計画とは
5.2年間の指導計画

第5章 授業計画と学習の改善につなげる授業評価の意味と方法
1.家庭科の学習を評価する
2.様々な評価方法の特徴と課題
3.指導と評価の一体化

第6章 家族・家庭生活の教材を考える
1.家族・家庭生活の現状と課題
2.小学校で取り上げるべき内容
3.教材を使った授業実践例
4.家族・家庭生活の授業実践例

第7章 食生活の教材を考える
1.子どもの食生活の現状と課題
2.小学校で取り上げるべき内容
3.内容を展開するための教材の具体的事例
4.教材を使った授業実践例

第8章 衣生活に関する教材を考える
1.衣生活の現状と課題
2.小学校で取り上げるべき内容
3.内容を展開するための教材の具体的事例
4.教材を使った授業実践例

第9章 住生活に関する教材を考える
1.住生活の現状と課題
2.小学校で取り上げるべき内容
3.内容を展開するための教材の具体的事例
4.教材を使った授業実践例

第10章 消費生活と環境に関する教材を考える
1.消費生活と環境に関する現状と課題
2.小学校で取り上げるべき内容
3.内容を展開するための教材の具体的事例
4.教材を使った授業実践例

第11章 実験・実習を用いた授業
1.実験・実習を用いた授業とは
2.実験・実習を用いる意義
3.実験・実習を用いた授業計画
4.実験・実習を用いた授業実践例

第12章 五感で学ぶ授業―実物を用いる―
1.五感と家庭科
2.五感で学ぶ意味
3.五感で学ぶ授業実践例

第13章 主体的・対話的に深く学ぶ授業
1.主体的・対話的に深く学ぶ(アクティブ・ラーニング)授業とは何か
2.なぜ主体的・対話的に深く学ぶ授業が必要なのか
3.家庭科における主体的・対話的で深く学ぶ授業手法の実際
4.主体的・対話的に深く学ぶ授業実践例

第14章 問題解決型の学習を取り入れた授業
1.問題解決型の学習が求められる背景
2.問題解決型の学習のプロセス
3.問題解決型の学習における学習方法と学習評価
4.問題解決型の学習を取り入れた授業実践例

終章 家庭科教育の展望
1.日本の教育改革の背景
2.家庭科の学びの可能性
3.家庭科の学びの目的
4.世界の家庭科をリードする

この本をみた方に
おすすめの書籍

書籍に関する
感想・お問合わせ

下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。

書籍情報

シリーズ名・巻数
書籍名 小学校家庭科教育法
著 者
分 野
シリーズ
ISBN 978-4-7679-2114-3
Cコード C3037
定 価 2,750円 (本体価格:2,500円)
発行年月日 2018年4月5日
版型・装丁 B5 並製
ページ数 192ページ
関連タグ