幼児・初等教育に関する15の「なぜ?」から考える教育原理。 「なぜ,子どもは教育されるのか?」「なぜ,子どもの姿は見えにくいのか」,様々な教育事象にはいくつもの「なぜ?」が存在する。教育に関する15の「なぜ?」に対して,根拠に基づく論述によって答えを出していく,課題追求型の授業に適した「教育原理」テキスト。
より正確で,より学びやすい教育原理のテキストを目指して各章の記述を見直した。また,図表等の掲載データを更新のうえ,第3版を刊行。
幼児・初等教育に関する15の「なぜ?」から考える教育原理。 「なぜ,子どもは教育されるのか?」「なぜ,子どもの姿は見えにくいのか」,様々な教育事象にはいくつもの「なぜ?」が存在する。教育に関する15の「なぜ?」に対して,根拠に基づく論述によって答えを出していく,課題追求型の授業に適した「教育原理」テキスト。
より正確で,より学びやすい教育原理のテキストを目指して各章の記述を見直した。また,図表等の掲載データを更新のうえ,第3版を刊行。
第1章 人間について思考する様式―なぜ,人は考え続けるのか
1 総合的な理解への道
2 教育とは何か
第2章 人間形成の根源と価値―なぜ,人間形成が可能なのか
1 「人間を人間たらしめる」とはどういうことか
2 「ヒト」の特異性と人間形成
3 人間形成の諸相①―養護―
4 人間形成の諸相②―社会・文化―
5 人間形成の諸相③―出会い―
第3章 臨床的な理解の方法―なぜ,子どもの姿が見えにくいのか
1 「意味づける」という衝動
2 「発達」という観点と説明
3 「社会化」という観点と説明
4 「科学」の意義と課題
第4章 教育思想の背景と系譜―なぜ,子どもの教育はされるのか
1 教育思想の背景と系譜を学ぶ意味
2 古代・中世のヨーロッパの教育
3 近代社会の生成と教育思想
4 近代教育思想の展開と公教育
5 新教育運動の展開
第5章 学校教育制度の編成―なぜ,学校が普及したのか
1 近代学校教育の原初形態と制度化
2 日本における学校教育制度の変遷
第6章 日本国憲法下の教育制度―なぜ,教育改革は行われるのか
1 日本国憲法の成立と教育改革
2 学習指導要領の変遷と教育改革①―経験主義と系統主義―
3 学習指導要領の編変と教育改革②―新しい学力観と生きる力―
第7章 就学前のカリキュラムーなぜ,遊びを通して学ぶのか
1 カリキュラムの原理
2 就学前カリキュラムの基本的な考え方
3 遊びを通した学習
4 指導計画の実際
5 就学前と就学後の連携―横軸と縦軸の共通化
第8章 就学後カリキュラムーなぜ,教科を通して学ぶのか
1 就学後カリキュラムの基本的な考え方
2 教科を通した学習
3 指導計画の実際
第9章 臨床的な教育の実践―なぜ,教師はあらゆる子どもと関わるのか
1 「特殊教育」から「特別支援教育」へのシフト
2 特別支援教育の制度と根拠
3 臨床的な教育実践の「原理」
4 残されている課題
第10章 教師のキャリア形成―なぜ,学校は評価されるのか
1 教師になるための資格
2 労働者としての教師
第11章 社会のなかの学校組織―なぜ,学校は評価されるのか
1 学校教育の組織マネジメント
2 学校への信頼性を高める学校評価
3 新しい学校組織の可能性
第12章 多文化と教育統治―なぜ,学校は子どもの権利を保障するのか
1 教育の権利保障の原理
2 新自由主義に基づく教育改革
3 教育統治制度の起源と展開
4 多文化社会における教育の保障
第13章 生涯発達と教育機会―なぜ,さまざまな教育の場があるのか
1 高等教育機関の起源と発展
2 障害学習社会における教育機会の統合
3 変革を迫られる高等教育機関
4 就労構造の変化とキャリア教育の導入
第14章 学校教育の問題構成―なぜ,学校で問題が生じるのか
1 生徒指導上の問題と少年犯罪
2 生徒指導上の問題の「実態」
3 「教育問題」の変遷と背景
4 「教育問題」の変遷の背景
5 「教育問題」への対応の原理
第15章 人間存在と近代社会―なぜ,教育を現象として分析するのか
1 舞台装置としての近代社会
2 公教育がもたらした「メリット」
3 近代社会の理念と現実
4 教育を取り巻く「私事化」現象
5 教育を論じる際の「落とし穴」
保育者論,教師論等に対応。2017年3月告示の幼稚園教育要領・保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育・保育要領,2019年からの新保育士養成課程に対応。
生きる力の基礎を育むための3つの資質・能力,幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を見すえ,人生100年時代を生きるこれからの子どもたちに本当に必要な保育を考えた。新要領,指針に準拠。
新しい保育士養成課程・教職課程,要領・指針に対応した改訂版。保育者が専門職としてその専門性を確立・担保していくための視点で編集。
新たな保育士養成課程,教職課程に対応した新刊。保育者としてだけでなく,社会人としてのあり方にも言及し,ケーススタディーも収載。
教育の理念,歴史,方法,内容,制度を豊富なトピックを交えながら理解しやすく編集。保育者,小学校教諭をめざす人のためのテキスト。
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。