新たに「動機づけ面接を援用した栄養教育」を章立てする。最新の行動科学理論・モデル,行動技法を取り入れた実践につながる内容に刷新。
内容紹介
目 次
第1章 栄養教育のためのアセスメント
1.行動変容の準備性を見極める
2.対象者別栄養状態(身体状況)の把握
3.習慣的な栄養素等摂取量の把握
4.フォーカスグループインタビュー
5.一次データとしての質問紙設計
6.二次データの収集と利用
第2章 動機づけ面接法を採用した栄養教育
1.事例で学ぶMI不一致
2.事例で学ぶOARS(オールス)・情報提供とMIプロセス
3.事例で学ぶMIの実際
4.MIの評価法
第3章 栄養教育の実際
1.妊娠・授乳期の栄養教育
2.乳幼児期の栄養教育
3.学童期(小学生)の栄養教育
4.思春期(中学生)の栄養教育
5.思春期(高校生)の栄養教育
6.成人期の栄養教育―グループダイナミクスを用いて―
7.成人期の栄養教育―特定健診・特定保健指導―
8.模擬患者を用いた面接技法(SP演習)
9.客観的臨床能力試験(OSCE)
10.高齢期の栄養支援(高齢者施設)
11.高齢期の栄養支援(在宅訪問栄養食事指導)
12.スポーツと栄養教育
13.地域における栄養教育
この本をみた方に
おすすめの書籍
-
-
pickup
改訂 栄養教育・指導実習
PDCAサイクルに基づく栄養教育・指導の流れに豊富な事例を盛り込んだ解りやすい内容。日本人の食事摂取基準(2020年版)対応。
-
-
-
pickup
三訂 栄養指導論
栄養士課程「栄養指導論」の教科書。現状の栄養士教育に即した内容にまとめる。栄養士実力認定試験の新出題基準,日本人の食事摂取基準2020年版,授乳・離乳の支援ガイド等最新の動向に対応。
-
-
-
pickup
栄養教育論 第2版
栄養教育の理論とモデルを概観し,事例編により栄養教育の実践を深く理解できるように編集。ガイドライン改定に対応のほか,退院がん患者への栄養指導と市役所による食環境整備の事例を追加した第2版。
-
-
-
pickup
改訂 栄養教育論実習 第2版
全体をPDCAサイクルに沿って構成し,各単元ではフローチャートの手順に従って実習を進められるテキスト。2023年公表の管理栄養士国家試験ガイドラインに対応した改訂第2版。
-
-
-
pickup
四訂 マスター栄養教育論
「管理栄養士国家試験出題基準」「管理栄養士・栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」に沿い,社会の変化に対応した具体的事例をもとに,実践的内容で全編記述を見直した四訂版。
-
書籍に関する
感想・お問合わせ
下記フォームに必要事項をご入力いただき、一旦ご確認された上で送信ボタンをクリックしてください。
なお、ご返信さしあげるまでに数日を要する場合がございます。